TOP > ブログ

クリーニング屋さんをお得で快適にフル活用するコツ

良いクリーニング店の選び方とは?

自宅で洗うことができない衣類はクリーニングを利用されると思います。 クリーニング店は沢山あるので、どのお店にお願いすれば良いのか悩みますね。 自宅から近いからという理由でクリーニング店を選ばれている人もいるかもしれません。 でも仕上がりに満足できていないなら、クリーニング店を選びなおしたほうが良いでしょう。 最近は宅配クリーニング店も増えているので、良いクリーニング店は探せば見つかります。

良いクリーニング店選びのためのポイント

クリーニング店を利用する際に料金は気になる点ですね。 まず利用しようと思っているクリーニング店で、会員価格があるかどうか、キャンペーンやポイントサービス等があるか確認してみましょう。リピーターが多いお店はこのようなサービスを導入しています。 リピーターが多いという事は、仕上がりに満足している人が多いという事になりますね。 続いて、仕上がり日を確認しましょう。急いで受け取りたい場合、納期は重要です。 仕上がりに時間がかかってしまって必要な時に受け取れなかった・・という事が無いように納期を確認しましょう。 宅配サービスの場合は、集荷から自宅に返却されてくるまでの期間をしっかりと確認しましょう。 最後に仕上げサービスを確認しましょう。シミ抜きを無料で行ってくれるとか、抗菌・消臭加工をしてくれるという ようなサービスがあると安心ですね。仕上がりが綺麗だと利用して良かったと感じるはずです。

クリーニング店選びのまとめ

良いクリーニング店を選ぶコツは3つ。

もちろんこの料金、仕上がり日、仕上げサービス以外にもクリーニング店独自のサービスを導入して他の店舗との差別化を 図っているお店もあります。 まずはお試しで利用してみて、仕上がりを確認してみるのがおすすめです。

 

 

クリーニング後の衣類の保管方法

衣類をクリーニングに出すと、袋をかぶせて返してくれますね。
皆さんはクリーニングから戻ってきた衣類をどのように保管していますか?
大切な衣類、保管方法にも気を付けて長持ちさせましょう。
今回はクリーニング後の衣類の保管についてお話します。

ビニールは外して保管する

クリーニング後の衣類はビニールがかぶせてありますが、このビニール、衣類をホコリから守ってくれるしきれいな状態で保管できそうだからとそのままクローゼットやタンスに片付けてしまう人が多いです。
しかしこれは間違った保管方法になります。
ビニールをかぶせたままにしておくことで、湿気が中にこもってしまい衣類を傷めてしまう可能性があります。
そのためビニールは外して保管しましょう

ビニールを外した後は陰干しがおすすめ

ビニールを取ったら、すぐにクローゼットやタンスにしまうのではなく一度陰干しもしてください
それから防虫剤を入れたタンスやクローゼットに収納します。
ホコリを防ぐため不織布で作られた衣類カバーを使いましょう。
これは湿気がこもったりしないのでとても良いです。
大切な衣類をホコリからしっかり守ってくれます。
不織布カバーは、Amazonや楽天市場で大容量タイプも販売されています。
沢山衣類がある場合は大容量を買うと安くてお得です。
100円ショップでも購入できるので探してみて下さい。

お気に入りの衣類や時々着用するおしゃれ着、季節もののジャケットやコートは長く愛用したいですよね。
クリーニング後の保管方法を見直して長持ちさせましょう。

 

衣類をクリーニングに出す際に、皆さんはどのような事に注意して出していますか。 得に何もしないでそのまま出しているという人もいるかもしれません。 今回はクリーニングに出す際に注意したいことをまとめてみました。

クリーニングに出す時に注意したい事は?

注意点1

クリーニングに出したのに汚れが落ちていなかった・・という経験はありませんか。 ひどい汚れがある場合、どうしても落としてほしい汚れがある場合、クリーニングに出すときに汚れている場所を伝えるようにしてください。 中にはクリーニングしても落とせない汚れというものもあります。 先に知っておくことで、クリーニングに出したのに汚れが落ちていないというトラブルを防げます。 また落とせない汚れならクリーニングに出すのをやめるという選択もできます。 クリーニング業者さんも汚れの確認はしてくれますが、目視確認で大量の衣類をチェックしていきますので 見落としてしまう可能性もあるのです。 きちんと伝えれば安心です。

注意点2

ボタンが外れそうになっていないかも確認しておきましょう。 ボタン以外にも糸で衣類に縫い付けてある付属品類は取れかけているとクリーニングで外れてしまう可能性があります。 外れそうな場合は、しっかりとめなおしてから出すか、一度外してしまってから出すなどしてクリーニングに出したことで無くなってしまわないようにしてください。

注意点3

スーツのポケットにレシートやお金を入れる癖がある人は中身の出し忘れに注意してください。 お金やレシート以外にもポケットに何か入れていてそのままクリーニングに出してしまって大変だったという人は多いです。 クリーニング業者さんも中身を確認してくれますが、大切なものやお金だと後でトラブルにもなりかねません。 持って行く前に確認しておきましょう。